[Ruby]CentOSにrbenvインストールし最新のrubyバージョンをセットアップ
最新バージョンのRubyや旧バージョンへと切り替えに使うrbenvの導入を行います。
0.gitインストール
gitが未インストールの場合は、まずインストールを行います。
1 |
$ sudo yum -y install git |
1.rbenvのインストール(clone)
ホームディレクトリに移動しrbenvをダウンロードしセットアップを行います。
1 2 |
$ cd $ git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git .rbenv |
環境設定
ダウンロードが完了したらパスの設定を行います。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
# PATH に追加 $ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile # .bash_profile に追加 $ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile # 上記設定の再読み込み $ exec $SHELL -l |
rbenvの確認
1 2 |
$ rbenv --version rbenv 1.0.0-21-g9fdce5d |
2.ruby-buildのインストール(clone)
1 |
git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build |
ruby versionの確認
1 2 3 4 5 6 7 |
$ rbenv install --list Available versions: 1.8.5-p113 1.8.5-p114 1.8.5-p115 1.8.5-p231 : |
3.rubyのインストール
上で確認したバージョンのrubyをインストールする。
1 |
$ rbenv install 2.3.0 |
インストールされたrubyのバージョンを確認する。
1 2 |
$ rbenv versions * 2.3.0 (set by /home/vagrant/.rbenv/version) |
rubyのバージョンを指定
1 |
$ rbenv global 2.3.0 |
rubyのバージョンの確認
1 2 |
$ ruby -v ruby 2.3.0p0 (2015-12-25 revision 53290) [x86_64-linux] |
で最新バージョンのrubyインストールが完了〜!