Fun-Techlab.com

おじさんエンジニアのプログラミングとLinuxのTry & Error

*

[Linux]Linuxのディスク容量がいっぱいになったときになること

      2016/07/19

1.現在のディスク容量を確認する

まずは各パーティション毎のディスク容量を確認する。

2.ディレクトリ配下の容量内訳を確認する

“du”コマンドを使って、容量確認を行う。”–max-depth=1″オプションをつけることで、1階層分のサマリーを表示して辺りをつける

辺りをつけたあとは、該当ディレクトリ毎にさらに調査を進める。

3.容量の大きいファイルを検索する

“find”を利用して、特定容量以上のファイルを探し出す。

4.不要データの削除

1)3項で調べたファイルを移動or削除する

2)yumインストールデータのキャッシュを削除する

3)tmpデータの削除

・削除可能なファイルは削除する。
・保管間隔を狭めたい場合は時間を編集する。
/etc/cron.daily/tmpwatch
 例) /var/tmp内のファイルで720時間アクセス無しのものは削除
   /usr/sbin/tmpwatch 720 /var/tmp

まだまだパーティションの設定とか色々わかってないなと改めて実感。
さらに理解深めるために頑張らないとな〜


 - Linux